こんにちは!岡山のWEB制作・WEBマーケティング会社のきびだんごです。
ホームページを制作しようと制作会社を探す際にこんな経験はないでしょうか。
「A社にホームページ制作の見積もりが〇〇万円だったけど、コレって高いの?安いの?」
「そもそも、こんなにたくさんページや複雑な機能が必要なの?」
費用感の目安がないとその費用が妥当なのかわからず判断しにくいため、ホームページ制作における費用・料金相場はとても気になるところだと思います。
適正な相場がいくらなのかを知らないと、制作会社に言われるまま不必要なホームページを作ってしまったり、無駄にお金を払ってしまったりすることにもなりかねません。
そこでこの記事では、ホームページ制作に一体どのような費用がかかるのか、ざっくりとした相場はいくらなのかを解説していきます。
また、目的を達成するのに必要なホームページの仕様や、費用以外の見るべきポイントについても紹介していきます。
ホームページ制作でぼったくられたくない、騙されたくない、損をしたくないという方は、ぜひ最後まで目を通していただければと思います。
ホームページ制作費用の相場料金
企業サイト(小規模)
小規模な企業サイトの場合、ホームページで集客するというよりも、営業後に改めて会社を知ってもらうためにホームページを作っておくという目的が多いようです。
ホームページの内容も会社情報やサービス・製品情報の概要がメインで、あまり多くのページ数を設けずにコンパクトで分かりやすいものが多くなります。
- 相場料金:400,000円~600,000円程度
- 制作ページ数:約10ページ程度
【ポイント】
企業理念やサービスなど、企業について最小限の情報を掲載するホームページになります。
小規模サイトの場合、サイト内の掲載情報量が少ないため、SEO的に有利に働きづらいこともあります。
SEOで上位表示を狙いたい場合は、お知らせなどの更新が重要になりますが、自社で難しいのであれば、制作会社へ更新を依頼したほうがコストパフォーマンスが良いかもしれません。
企業サイト(中規模)
中規模の企業サイトの場合は、基本的には既存のホームページからのリニューアルという場合が多いです。
リニューアルであれば費用は安いと考える方も多いかもしれませんが、既存サイトにどのような改善をすべきなのかという検討が必要になるので、リニューアルだからといって安くなることはありません。
- 相場料金:800,000円~1,200,000円程度
- 制作ページ数:約30ページ程度
【ポイント】
中規模企業になるとサービス・製品情報が豊富であったり、採用情報も作り込まれているケースが多くなるので、全体的にページが多くなります。
採用情報用に撮影やインタビュー記事、動画などを作成する場合は、更に20~50万円程度の費用がプラスされることもあります。
比較的費用はかかりますが、あまり費用だけに注目しすぎてしまうと、求める成果が得られにくくなる場合もあるので、目的と費用のバランスをしっかりと検討していく事が重要になります。
企業サイト(大規模)
大規模なサイトに関しても基本的にはリニューアル対応であったり、子会社などとの統合リニューアルとなるのが一般的です。
いわゆるホールディングスといった企業などが制作する大規模なホームページになります。
- 相場料金:1,500,000円~5,000,000円程度
- 制作ページ数:約80~100ページ程度
【ポイント】
大規模な企業サイトになると、取り扱うブランドが多くなり、商品・サービス関連の情報が更に数量も多くなるため、お知らせ以外にも製品情報をCMSで管理するケースも増えていきます。 また、各ブランドページなどを設置する場合はブランドごとの特色を作り込んでいくため、細かな制作内容によって費用にも大きく差があります。
ECサイト
- 相場料金:3,000,000円~
【ポイント】
ECサイトの場合は、どのようなECショップシステムを利用するかによっても金額が大きく変わってきます。
ゼロからオリジナルのECシステムを作り上げるとなれば、300万円~1,000万円以上することも少なくありません。
どうしても安価にECサイトをスタートさせたいのであれば、カラーミーやBASEなどのサービスを利用すれば、月額利用料を支払うことで構築することも可能です。
しかし、できる事にも制限があり、自由なネットショップを運用するのは難しくなります。
ランディングページ
- 相場料金:250,000円~400,000円程度
- 制作ページ数:1ページ程度
【ポイント】
ランディングページ(LP エルピーとも言います)は、WEB広告などの遷移先として制作する場合が多く、1ページの長いページを指します。
内容によってページの長さも異なるので、ページ内に掲載される内容によって費用が変わります。
制作会社の費用以外に見るべきポイント
上記のようにひと口にホームページと言っても、仕様とそれに伴う費用はさまざまです。
副業やフリーランスが増えることにより、安くサイト制作できるクリエイターは増えてます。但し、安易にお小遣い稼ぎをしたいという感覚でのクリエイターであれば、品質や納期に責任を持たない場合も多く、制作を安さだけで選んでしまうと、大失敗してしまう場合があるので、発注者側がきちんと選定しなければなりません。
ここからは、ホームページ制作を依頼する際に、費用以外に見るべきポイントについてご紹介していきます。
専門的な知識力
依頼を受ける側としては、必須の条件になります。ホームページは持っているだけで意味を成すというものではないので、目的に合わせて必要な提案をしてくれるかがポイントになります。
コミュニケーション能力
WEBの業界は専門用語が多く、それらを聞くだけで不快に感じる方も少なくないのではないでしょうか?
あくまでお客様の視点で、分かりやすい言葉で伝えてくれる人の方が円滑なコミュニケーションが取れるため、意図したクオリティのホームページになりやすいと考えられます。
まずはきちんと自分の話を聞いてくれる人なのかに視点をおくことがポイントです。
正確性
何回も修正したのに、何度も同じようなことが起こることはありませんか?これらはシステム的な要因がある場合もありますが、基本的にはチェック漏れが大きな要因です。時間がない案件ほど丁寧に進めてくれる業者を選びましょう。
実績
ホームページは業界によって重要なポイントがあり、それによって仕様も変わります。そのため、自社と同じ業界での制作実績がある制作会社であればノウハウもあり、大きく失敗することも少なくなります。依頼する前にどのような実績があるのか確認することをお勧めします。
対応範囲
ホームページは作って終わりではありません。
SEOやGoogleマイビジネスの設定、更新業務のサポート、WEB広告の運用など、依頼する制作会社がどれぐらいの範囲に対応してくれるのかによってホームページで得られる効果は変わってきます。
そのため、長く自社のWEB戦略についてサポートとしてくれる制作会社に依頼することも重要になります。
まとめ
このように、実際はさまざまな要素があり、相場と費用だけでホームページ制作会社の善し悪しを判断するのは難しいところです。
1点、お伝えしておきたいのは、短期的な視点で判断しないということです。
単に安いからということで制作会社を決めて、大きな失敗になる場合もあります。
今回の記事がそういった事態を防ぐ材料のひとつになればと思います。
きびだんごでは、経験豊富なコンサルタントによる事業戦略とWEB解析士によるWEBマーケティングにより、売上や集客、問い合わせに繋がる、「効果のでるサイト制作」をご提供しております。
ご相談、お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。