新年、明けましておめでとうございます。
昨年末の、よりによって大みそかに我が家へ新しい家族(ワンコ)がやってきて、年始早々からワンコの遊び相手をさせられるはめになったこの年末年始、弊社ブログをご覧の皆さまはいかがお過ごしだったでしょうか?
こんにちは、子どもと動物にはよくモテる、きびだんごの制作担当・濱崎です。
「一年の計は元旦にあり」
お正月を迎えるにあたって、皆さんも毎年のように耳にするこのことわざ、その意味は「何事もはじめに計画を立てることが肝要である」とされます。その由来には諸説ありますが、その一つに中国・明の学者、馮應京の著書『月令広義』の「歳令『四計』」の一説「一日之計在晨、一年之計在春、一生之計在勤、一家之計在身(一日の計は晨(あした)にあり、一年の計は春にあり、一生の計は勤にあり、一家の計は身にあり)」が、このことわざの原典とも言われています。
ちなみに、ここで言う「晨(あした)」とは「朝」のこと、「春」というのは「年のはじめ」のことを指します。
余談ですが、この『月令広義』…昔話として有名な、かの「花咲か爺」の原典の一つとされる説話もあり、私たち日本人にとって馴染み深いことわざや昔話が、世界史の教科書にも載っていないような本からの出典というのは、なかなか興味深いものです。
さて、年始最初のプログ執筆ということもあり、オリンピックイヤーという記念すべき節目の年でもあり、「一年の計は元旦にあり」ということで、2020年1月1週目のブログ当番である私が綴る今回のお題目は『2020年の抱負』。
そして、自分が抱えている抱負や夢などは、まわりの人に公言することで、その実現の可能性が大幅に上がるらしいので、思い切ってこのブログを利用して公言することで、実現に向けて動き出したいと思います。
①今年一年を健康に過ごす
おかげさまで、去年一年間、大きな病気をすることもなく、無事に過ごすことができました。丈夫なカラダに生んでくれた両親に本当に感謝するばかりです。
そんな健康であることのありがたみは、健康である間はついつい忘れがちです。
仕事を頑張れるのも、趣味やスポーツを楽しめるのも、ごはんを美味しく食べられるのも、健康の上に成り立っていることをしっかり肝に銘じて、これまで以上に「健康」を意識した生活を心掛けます。
また、もう「若さ」だけでカバーし切れない年齢でもあるので、無理がきかないことを前提とした日々の過ごし方をします。
②10kg減量する
去年一年間を健康に過ごせたことは大変喜ばしいことではありますが、一方でここ最近気になっているのが、いわゆる「中年太り」。
年齢的に基礎代謝が落ちているということもあるでしょう…それ以上に先代ワンコが亡くなってからというもの、日課だったワンコとの散歩をしなくなったのが大きいのではないかと推察しています。
定期的な運動をすることの意義を強く実感すると共に、健康づくりと10kg減量を両立するためにも、2020年は定期的な運動を実践します。
また、去年の秋頃から白米から雑穀ごはんに切り替えたので、今年もこれを継続するのはもちろんのこと、就寝3時間前までに食事を済ますなど普段の食生活も見直します。
③定期的な運動をする
基礎代謝が落ちている中、健康づくりのため、そして10kg減量するために必要な定期的な運動…となれば、最近めっきり行く機会が減ってしまったゴルフの打ちっ放しを再開したいと思います。
適度な運動になることはもちろん、ゴルフの上達にもつながりますし、上達すればやりがいも生まれて、よりゴルフを楽しめるようになるので、得られるメリットは大きいはず…できれば月2回以上、各90球以上は打ちたいものです。
…とはいえ、まだまだ運動量が足りていないので、エアロバイクの導入を検討します。
ちょうど映画見放題サービスを契約しているところなので、映画1本視聴している間、エアロバイクを漕げれば、かなりの運動量を期待できますし、天候にも左右されないので、結構高い効果が得られるのではないかと目論んでいます。
④プライベートを充実させる
プライベートが充実してこそ、仕事にも打ち込める、ということで、すっかり干からびてしまっているココロに潤いを与えます。
まずは、「旅」に出る。テレビで旅番組なんかはよく見ているものの、実際旅する機会を作れていないので、今年こそは旅に出かけます。東北、もしくは九州あたりに行ってみたいですね。
次に、資格を取る。仕事においてもそうですが、今ひとつ自分の色彩感覚に自信が持てていないので、色彩関係の資格を取ったら、仕事だけでなく、服のコーディネートをはじめ、プライベートのいろんな場面で役に立ってくれるはずです。
最後に
今回、『2020年の抱負』と題して、やり慣れない年初の抱負をテーマにしたがために、筆者個人の他愛のない戯言をつらつらと書き綴ってしまいましたが、最後までご覧いただきありがとうございます。
公言したからには、時折、このブログでも進捗状況なんかをご紹介させてもらうかなと思っています。
本年も、株式会社きびだんごをよろしくお願いします。