みなさんこんにちは!

株式会社きびだんごのウェビナー担当者です。最近、セミナーや講演会などのお問合せが以前に比べて傾向が変化しているように感じます。まずお問合せ先(お客様)についてです。

これまでお問合せが多かったお客様として

  1. 製薬会社様
  2. 事業会社様
  3. セミナー講師

などのお客様を主体にお問合せを頂いておりました。しかし、現在は・・・

  1. 各都道府県の自治体様(県庁や市役所、町役場)
  2. 官公庁様(警察署、消防署など)
  3. 各協会様(定期講習など)

です。安全運転管理者講習や各全国大会などコロナ禍の中なんとか活動をして行こうという想いを感じます。

ウェビナーサポート

とはいえ本年に入り一番多くのウェビナー運営をさせて頂いているのは従来からお取引のある製薬会社様などなのですが、何よりその開催規模が複雑化、大規模化している傾向にあるように感じます。弊社はこれまで、数多くのウェビナーやハイブリッドセミナーの運営の企画から設営、当日のサポートまでやって参りましたが、その中でもウェビナーやハイブリッドセミナーの運営で最も重要なのは「企画・設計」だと言えます。

【ウェビナーの企画・設計段階での検討事項】

  1. 日時、場所、セミナー時間、講演者などセミナー概要の決定
  2. 開催方法の決定(リアル開催・ハイブリッド開催・WEBセミナー)
  3. 各要件に沿った配信機材・仕様の決定(ZOOMやWEBEX、teams、カメラ、マイク、プロジェクター)
  4. 周知・集客・決済方法の決定(チラシ、WEBサイト制作、広告、メルマガなど)
  5. 当日のタイムスケジュール・司会コンテの決定

など、これ以外にも多くの決定事項があります。しかし、ここで最も重要なことがここには含まれておりません。それは「予算とコスト」についてです。先ほど述べた企画・検討段階での選択次第で大きくコストが変わって参ります。多くの場合、無限に予算があるわけではないため、何とか予算とのバランスの中でセミナーを成功に導きたいというのが本音だと言えます。

株式会社きびだんごきびだんごでは、ウェビナーからハイブリッドセミナーまで多くの実績と多くのお客様より選ばれてきたノウハウを活かしご提案致します。ぜひ、企画検討段階でのご相談をください。最適な運営方法とコスト面を考慮したご要望に沿ったカタチでのご提案を差し上げます。

ウェビナーサポート