こんにちは!岡山のホームページ制作・Webマーケティング会社のきびだんごです!

今回は「ホームページで集客できない原因と改善」についてです。
ホームページ制作のご依頼をいただく中で、制作の目的としてもっとも多いのが集客することです。
ホームページは、会社のブランディングや採用強化など、さまざまな用途で活用できますが、根本的には集客が目的の場合が多いです。

しかし、「ホームページを持っているけど、なかなか集客できていない」「改善したいけど、何からやればいいのかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

今回は、そういった方に向けて「ホームページで集客できない理由」についてご説明していきます。
また、改善のポイントについてもご紹介してまいりますので、ぜひ最後まで読み進めていただければと思います。

この記事はこんな方におすすめ

  • ホームページで集客したい
  • ホームページはあるけど、なかなか集客できていない

ホームページはどうやって見つけられる?

ホームページを作れば集客できると安易に考えている方は、少し注意が必要です。実はホームページで集客するためには、作ってからが重要になります。
まずはユーザーがどのようにしてホームページを見つけるのかご説明していきます。

ユーザーは悩みごとを解決するために、検索して情報を集めます。こういったユーザーに対して、Googleは最適な情報を提供していると考えられるサイト(ページ)を検索結果の上から順番に表示します。

イメージとしては、「あなたは○○という情報を探しているっぽいので、このサイトを見てみてはいかがでしょうか?」といった感じです。いわばGoogleのおすすめ順です。
ただし、Googleも無造作にページを選んでいる訳でなく、きちんとした評価基準を満たしたサイトを表示しています。
この基準での評価を上げ、検索結果で上位表示を目指すことをSEO対策といいます。

ここではざっくりと「よく聞くSEO対策って、こういう感じのことね」ぐらいで理解していただければOKです。
検索結果で上位表示されているサイトは、ユーザーの目に留まりやすく、「良いサイト」として認識しているため、サイトへの流入も多く、集客力のあるサイトと言えます。

ホームページを作っただけでは集客できない理由

ここまで、ユーザーがどのようにしてホームページを見つけているかをご説明してきました。
基本的にはSEOでの評価は重要だとご理解いただけたのではないでしょうか?
では、「作っただけのホームページのSEOはどうなの?」これについて解説していきます。

ページ数やコンテンツの量

SEO対策(Googleの検索結果で上位表示を目指す)には、質の高いコンテンツの量やページ数も重要になってきます。
また、Googleの検索結果はページごとに表示されるため、ページ数やコンテンツが多いければ多いほど、検索結果に表示される可能性も高くなります。
ただし、ページ数が多ければ良いというわけではなく、それぞれのページで内容が重複せず、意味のある内容(ユーザーにとって有益な内容)でないといけないので注意が必要です。

企業の規模や業種、ホームページ制作の目的によって必要なページ数に違いがあり、費用面から考えても始めの段階で大量のページを用意するというのは現実的ではありません。
こういった点からみても、作っただけのホームページではSEO対策ができているとは考えにくいです。

更新頻度の高さ

コンテンツ量と合わせてSEO対策に重要になってくるのが更新頻度です。
対策としてはお知らせや事例紹介、お客さまの声などを更新していく場合が多いですが、「毎日更新するほどネタがない」というのが正直な意見ではないでしょうか。
そのために、更新頻度の重要性を理解していたとしても、結果的に更新が滞ってしまい更新頻度を高めるのは難しくなってしまい、SEO対策が不十分になってしまいます。

ホームページを作っただけでは、ユーザーに見つけてもらえない

上述したようにホームページを作っただけでは、SEO対策が不十分なため、検索上位に表示されにくく、ユーザーが見つけづらい状態です。
ユーザーが見つけづらいということは、必然的にホームページの閲覧される回数も少なくなるため、集客できないホームページになってしまっているということになります。
では具体的にどうやって改善していくのか、詳しくご紹介していきます。

ホームページへの集客施策が必要不可欠

「結局のところ、ホームページで集客するにはどうしたらいいの?」
これを解決するためには「ホームページを見つけられる機会を増やすこと」「ホームページを見るユーザーを増やす」ことがです。
これからご紹介するのは、これらを改善するための方法になります。
ぜひご参考にしていただければと思います。

1.記事コンテンツ(ブログ)

先ほどもお伝えしましたが、ホームページのコンテンツを増やしたり、更新頻度を上げるには、ホームページにブログ機能を搭載することをおすすめします。
例えば、ご覧いただいているこの記事もブログです。日々、見つからないお知らせのネタを探すよりも効率的に更新頻度を高められます。

また、ブログでユーザーにとって価値のある情報が増やしていくと、ホームページ全体としてのGoogleからの評価も高まり、それぞれのページが少しずつ検索でヒットしやすくなります。
ただ闇雲にブログを書くのでなく、「どんな情報を、誰に届けたいのか」考えてくことも重要です。
この記事は「ホームページ 集客」で調べた方に届いたらいいなと思って書いてます。もしさっきのキーワードで見つけてくれた方がいたら嬉しいですね。

ブログって難しそうって考える方もいるかもしれませんが、心配ありません。
WordpressというCMSで作られたホームページであれば、Wordを使う感覚でブログを作成できます。

1つ注意点ですが、この方法は速攻性があるものではありません。
コストがかからないので、時間をかけて少しずつ集客できるホームページに育てていきたいという方におすすめです。

2.SNS

最近特に注目されているいるSNS。こちらは既に取り組んでいる方も多いのではないでしょうか?
代表的なものにFacebook・Instagram・Twitter・YouTubeなどがあり、DMで直接ユーザーと接点が持てるのも良い点ですね。
難しいのがフォローワーの獲得です。ユーザー数が多いから注目されてるのであり、その分投稿を見てもらうための競争は厳しくなります。

また、それぞれのツールでユーザー層に特徴があるため、自社が提供する商品・サービスに合うツールの選定が重要です。
こちらもブログと同様、コストはかかりませんが時間と忍耐力が必要です。
ブログとSNSを連動させることで拡散力をあげ、フォロワーの獲得に取り組んでいきましょう。

3.Web広告

何かを検索した時に一番上に「広告」と表示されているページを見た覚えはありませんか?
そのほか、WebサイトやSNSを閲覧しているときの「バナー広告」やYouTubeに「動画広告」が表示されたことがあると思います。
これらはすべてWeb広告で、企業が費用をかけて興味・関心がありそうなユーザーに向けて配信しています。
特徴としては、ブログやSNS運用に比べ、即効性が高く、サイトへアクセスするユーザーを比較的増やすいです。

Web広告も種類が豊富ですが、費用が発生するためどのツールを活用するか選定が非常に重要となります。
つまり、「費用をかけたのに成果が出ない」といったことも起こりうるので、こちらに関してはWebマーケティングの知識があるプロに任せることをお勧めします。

まとめ

いかがでしょうか?
今回は、ホームページで集客できない理由と改善について解説してきました。
個人的には、せっかくホームページを持っているなら活用した方がいいかなと思います。

きびだんごでは、経験豊富なコンサルタントによる事業戦略とWeb解析士によるWebマーケティングにより、制作から集客施策、Web広告の運用まで一貫してサポートさせていただいております。
もし、ホームページの集客でお悩みの方がいらっしゃれば、お気軽にご相談いただければと思います。

http://kibidan-go.co.jp/web-designing/wp/contact/

http://kibidan-go.co.jp/web-designing/wp/company/